今週のドローンニュースまとめ読みでは、約1週間の間に発表された各種ドローン系ニュースを、ランキング形式で独自の観点の解説を添えて、まとめてご紹介します。
先週末はドローンレースが仙台で行われました。2000人近い観客・パイロット・スタッフがゼビオアリーナ仙台で大盛り上がりでした。BS-TBSでも放送が決まっているため、放送時間が決まったら再度告知します。
第7位 処理法違反容疑をドローンで把握
処理法違反容疑をドローンで把握、解体業者を逮捕 愛知:朝日新聞デジタル
ガラクタの処分改善命令が出された場所をドローンの上空からの視点を使って証拠を抑えた事件。屋根の点検や測量といった業務以外にもこのような日常でのちょっとした使用用途はおそらくたくさんあるはず!?
第6位 ズブの素人がドローンをカンタンに飛ばせるのか
ズブの素人がドローンをカンタンに飛ばせるのか、DJIの体験会に参加してPhantom 4を操縦してみた – Engadget Japanese
いくらPhantom4といえども、何も知らない素人が誰の助けもなく飛ばすのは非常に危険だと思う。Phantom3の頃は、初心者による危険な動画がよく流れていたが、今行えば逮捕される可能性もある。入門者はよくよく注意して対応してほしい。これからのドローン入門者は、良いサポーターやメンターを見つけることがとても重要だと思う。
第5位 林業✕ドローン:ドローンで効率的かつ効果的な植林を実現
ドローンを使ってピンポイントで種をまく植林ソリューション「DroneSeed」 | Techable(テッカブル)
上空から水をまいて、植林に適した土地をさがして、種子カプセルを上空から散布することで、これまでの人手による植林を大幅に効率化することが狙い。もちろんこのように簡単にはいかず様々な問題はあるもののできたらとても素晴らしい。もやは「植える」林ではなく「蒔く」のが主流になるのかもしれない。
第4位 パワーグローブで魔法のようにドローンを操る
Hacked Nintendo Power Glove lets you control drones like a wizard | The Verge
Parrot社のドローンはすべてSDKが公開されており、Android/iOSなどでアプリの開発などを行うことができるが、これはそれを応用したものだろう。過去にはスーパーファミコンのコントローラーを使ってドローンを操縦したり(ボタンを連打しなきゃ前進しなかった笑)、PCのキーボード入力で飛行・離着陸を指示する例もある。必修になることが決まっているプログラミング教育の一つのアウトプットとして、「ドローンを操作するプログラミング」を行うのは大変有意義だと思うがいかがだろう?
第3位 シドニーで100機のドローンが宙を舞う!
Light show in Sydney features 100 synchronized flying drones
インテルは過去にも複数のドローンを使ってライティングショーを行っているが、何度見ても圧巻だ。また上記記事のライターのTwitterに上がっている写真は非常に幻想的で面白い。
Real life vs. promo of 100 @intel drones in the sky. Still props for being cooler than any other drone performance. pic.twitter.com/IDLWPL9bRc
— Jen Ryall (@jennijenni) 2016年6月10日
第2位 ドローンレースはイノベーションを起こすだろうか?
How might drone racing drive innovation?
F1レースが、自動車技術の底上げをしたように、ドローンレースの技術が今後のドローンや他の精密機械などにイノベーションを起こす可能性はある。現在のエンターテイメントとしてのドローンレースは、記事にもあるように「安定化」するためのハードとソフト技術が備えられていることが多い。小型軽量化を目指したドローン(航空法対象外の200g未満など)でも高速飛行が可能になってきているように、今後業務用ドローンにも活かせる技術開発が行われていくだろう。
第1位 仙台市でハワイ世界大会の日本予選「ドローンレース」が開催!
仙台でドローンレース大会 国内最大規模、速さ競う :日本経済新聞
まるでスターウォーズ!迫力映像の「ドローンレース」開催 | THE PAGE(ザ・ページ)
私も参加した仙台のドローンレースが大盛況の内に終わりました。本当に楽しかった!結果は非常に残念なものだったが、とても良い経験になった。
7月末には、ドローン戦略特区になっている秋田県の仙北市でドローンレースが開催される。アジアからの招待選手も来るという。ぜひ奮って応募しよう!
今週のドローンイベント
今週土曜日18日は埼玉県の岩槻区で屋内型ドローン飛行施設「Acro+」がオープンします。オープニングイベントがおこなわれるため、興味のある方はぜひ。
ドローン専用屋内飛行場 Acro+[アクロプラス]|板橋商店 RC事業部/研修・操縦訓練・夜間飛行・特殊環境でのフライト訓練/LED約18,000発を使用した本格的FPVレース場
今週のニュースは遅いし、ちょっと少ないって?気のせいですよ♪最新のニュースはTwitterを中心に取り上げます。よろしければフォローして下さい。
@yokota_a24さんをフォロー