ドローンレースはリチウムポリマーバッテリーを電力として利用しています。選び方はセル数・容量・出力(C)・サイズ・材質などありますが、国内で生産しているリポバッテリーはほぼなく海外の工場などで作られています。海外から輸入するには、飛行機と船を利用した輸送方法がありますが、この飛行機でのリポバッテリーの輸送は世界的に厳しくなっているのが現状です。
多くのバッテリー販売サイトから日本配送ができない
バッテリー生産し販売するのがほとんど海外となりますが、中国、香港、アメリカのサイトが多いです。
それぞれのサイトをリポバッテリーをカートに追加して進むとエラーになり進めません。
これは、2016年4月1日よりICAO(国際民間航空機関)が、「リチウム電池を単体で旅客機によって発送することが禁止」したことに影響しています。抜け穴や特例、配送業者によるサービスなど例外はあるみたいですが、大量に単体の電池を発送するのは船便が多いとのことです。いくつかのサイトでバッテリーの輸出ができる・できないがあるみたいですが、単に”バッテリーとして”輸出していないんでしょうねw
となると、国内の販売ショップさんに頼るしか…!
ということで、2018年10月時点で国内でドローンレースで使えるリポバッテリーを取り扱っている店舗を一覧にしておきます。
もしも、ここで買えるよ!とかあればぜひ教えてください。
R-LINEといえば、Goldstones
日本のドローンレースチームJaprader
JAPRADAR POWER LIPO 4CELLS 14.8V 1600mAh 100C – JAPDARDAR |ジャップレーダー
世界で人気のDINOGY取扱点 リトルベランカ
軽量高出力シリーズのHobbynet LWシリーズ
短納期で幅広い品ぞろえGOODFPV
TINYWHOOP系バッテリーやパーツならep-models
Lipo Battery : ep-models.com, R/C Shopping-site
最近のリポバッテリーの傾向やほしいサイズ
どんどんモーターやプロペラの改良が続き、それに伴いパワー(電力)の消費も激しくなっています。高いCレート(60C以上)のバッテリーはそれだけ高出力なのでスピードが短期的に必要な場合は重宝しますが、撮影などには低出力なバッテリーのほうが燃費がよく効率的に長く飛ばすことができます。
最近だと長いトラックをやる場合に1300mAhでは足りないケースが多いため、
- 4S(Lipo)
- 1600mAh以上
- 200g前後
- 80C以上
のものがチョイスされていることが多いと思います。
練習用でいいので安旨なバッテリーがほしいですよねぇ。。。
情報お待ちしています。
それでは、失礼します。