9月7日のアップデートで「インテリジェント・ナビゲーション」が追加されたことにより、フォローミーやコースロック、ウェイポイントなどの目玉機能が追加されました。
※2015年9月11日追記
一部アップデート方法も変更されている(8月から)ので、アップデート方法についても下記でも記載しています。下記にも記載していますが、今回リモコンのアップデートはありませんので、リモコンでアップデートが始まらなくても問題なしです。
加えてご相談いただきましたが、公式のアナウンスがあるまでは、ファームウェアのアップデートはバージョンをすっ飛ばしてやるのではなく、1つずつやるほうが良いかと思います。(v1.2→v1.3→v1.4と順番にアップデート)そして、リモコンのバージョンがv1.3よりも古い場合は、リモコンのアップデート後に機体のアップデートをしてくださいということです。
v1.4.0010のPhantom3のファームウェアのアップデート内容
インテリジェント・ナビゲーション
※Fモードで有効
a. コース・ロック:機体の前進後退
b. ホーム・ロック:出発点に戻す
c. フォロー・ミー:ユーザーを自動追跡
d. ポイント・オブ・インタレスト:対象物を中心に旋回
e. ウェイポイント:飛行経路を設定し自動飛行(その間カメラチルト可能)
また、それ意外にもPhantom 3 Advancedにも2.7K 30fpsの動画撮影が可能となったようです。確かにStandardには2.4Kついているのに…という声があったのでAdvancedユーザには嬉しいアップデートですね。
個人的には、フォローミーやウェイポイントなどは試してみたいですが、安全な場所で行わないとちょっとこわい!まずは広いところでテスト飛行してからから利用しましょう。
インテリジェント・ナビゲーションはFモード(通常はP、GPS切ったりするとAモード)で実施するため、デフォルトでは左上のスイッチを変えてもモード変更はされないと思います。変更可能にするには、以下で設定変更をします。
DJI GO app > MCパラメータ設定 > アドバンス設定 > 飛行モードスイッチ
まだ利用していないのですが、飛行モードスイッチがONの状態で、リモコンのモードスイッチ(左上)をFモードに切り替えると、機体ステータスの左横にアイコンが表示され、インテリジェント・ナビゲーションの5パタンが選択可能になりました。
ファームウェアのアップデート方法について
通常通りアップデートしますが、v1.4.0010のファームウェアは機体のみが対象であり、リモコンは1.3.20が最新です。DJI GO appはアップデートがありますので、App storeやPlayストアなどからアプリ自体をアップデートする必要があります。
機体のアップデート
2015年8月分のv1.3.20分より、アップデート方法のドキュメントにいくつか変更がはいっていました。
公式Phantom 3 ファームウェアアップデート方法
http://download.dji-innovations.com/downloads/phantom_3/en/How_to_Update_Firmware_en_v1.2.pdf
SDカードにbinファイルをダウンロードして追加し、機体に差し込み電源ONするところまでは変更なしです。
従来までは、ビープ音により進捗確認でしたが、今後はジンバル上のLEDの点滅状態(緑と赤)により判断をします。
- ファームウェアアップデートが始まると緑と赤のLEDが交互に点滅
- ファームウェアアップデートが完了すると緑のLEDのみ
ドキュメントにはありませんが、従来同様にビープ音もなっており、ビープ音の種類も同様でした。(進捗中はD-D-D-D、完了はD-DD)
リモコンのアップデート
v1.3.20以上からDJI GO appよりリモコンのアップデートが可能となりました。従来のSDカードの挿入してアップデートする方法も行うことは可能です。(機体とUSBの直接接続については公式ドキュメントに記載はないができるのでは※未試行)
こちらは、下記のメニューよりダウンロードしてアップデートするようですが、まだやったことがないためわかりません。
DJI GO app > 機体ステータス一覧 > セルフテストモジュール
個人的には、機体のアップデート後にそのまま、USBつないでリモコンのアップデートするほうが早いので、そちらのほうがいいかな、と思っています。
DJI GO appのアップデート
DJI GO appのアップデートは、アプリをApp storeやplayストレよりアップデートするだけです。
というか、DJI GO appをアップデートしてから一部設定が巻き戻っている気が…
せっかくついた新機能、安全に楽しみましょう♪
初めまして。ファントム3 professionalのファームアップで困っています。リモコン送信機がバージョンアップできません。
本体はアップできているようです。試しにDJI GOを起動したら、リモコンをバージョンアップしてくださいとメッセージがでます。本体〜送信機にUSBをつなげると本体は黄色早い点滅。送信気機は緑ランプがついたままです。バージョンは今までは1.1.0でした。どうか助けて下さい。宜しくお願いします。
1.1.0は古いですね。まずは正確にバージョン確認しましょう。
ちなみに、今回のアップデート前後のバージョン、私は下記です。
https://drone.beinto.xyz/wp/wp-content/uploads/2016/04/p3-firmware-update.png
機体やリモコン、DJI goのアプリを立ち上げて、設定画面のAboutからバージョンを確認します。
本当に古いのであれば、「従来のプロポアップデート方法」でアップデートしてから、「最近のプロポアップデート方法」を順番に行う必要があります。
・従来のアップデート:SDカード経由(Ver1.3のファームウェアをダウンロードして、機体にUSB接続してアップデートしましょう)
・最近のアップデート:アプリとプロポを接続し、モバイル端末のインターネット接続でアップデート内容を取得し更新する
http://www.dji.com/product/phantom-3-pro/info#downloads
上記リンクにあるのは、v1.3(従来), v1.7(最近), v1.8(最近)なので、これを順番に適用するのも一つです。
がんばってください。
今回。ファントム3のフォローミー設定がタブレツトには。ホームポイント。マイポジションとゆう文字がでるんですが。出るのは。ゴーホームとランデインしかでません。どうしたら出るですか教えて下さい
すいません、ちょっとご質問の意味がわかりかねますが、、
フォローミー設定ですが、Fボタンに切替てからFollow Meを選択します。
その後の設定で、リモコンを持ったご自身についてくるならば「My Position(=マイポジション)」を選択するのがいいでしょう。
YOKOTA様
返答ありがとうございます!
さっそくやってみますね!
ありがとうございました。
今回1.4にアップデートを完了してから以前のバージョンをアップデートしていないことに気づいたのですが1.4にしてからもう一度1.2とかアップデートしてもいいものでしょうか?リモコンが初期のままなのでどうしたらいいでしょうか。
まずは、バージョンを確認した上で必要ならアップデートされるのが良いと思います。
バージョン確認は、GO app>メニュー>aboutより
1.3.20よりもリモコンのバージョンは古いのでしたら、アップデートファイルを用意して、リモコンだけアップデートするのごよいです。
仮に機体に1.2などの古いアップデートファイルを読ませてもちゃんと無視してくれるはずです。
1.3.20以降ならアプリ経由でアップデートができるようになり、必要なら画面表示されます。
IMU校正 実行したらビープ音直りませんか?
突然すいません
Phantom3Professionalのファームウェアアップデートで困っている者です
数回やりなしたのですが何回やっても途中でビィープ音がB—–っと途切れることなく鳴り続け一時間待っても鳴りやまずアップデートが出来ないのですが何か問題があるのでしょうか?
どうか助けて下さい
突然で本当にしません頼れるところがなくて
こちらのLOVINさん、別途問合せメールでやり取りしており、再度フォームウェアアップデートしなおした所、解消したようです。
(匿名さん>機体の傾きなどが異常状態でIMU校正して治る、というのも考えられますね)