朝の4:25前後にスタンバイして望んだ日の出。
雲が出ていたので見れないかなぁと思っていました。
結果…、少し見れました。
ファントム3で見た【その日の日の出】
今回は少し試したかったことが。
以前Phantom 3のカメラ機能について調べたことに関連して、EV値の変化でどのように映像や写真に変化があるのかをちゃんと見ておきたかったのです。
EV値を変化させた静的写真はこちら
すべて未加工です。
「EV値を上げる」=「ISO感度が上がる、あるいはシャッター速度を長くする、またはその調整」=「光の取り込み量が多くなる」という仕組みなので、EV値を徐々に上げることで、画面全体があかるくなっているのがわかると思います。EV値を上げ過ぎると、明るさが極端に強くなり、朝日の色も赤さがなくなり不自然になってきます。
また、下記写真のように、場所や被写体によりカラーバランスや光の量が異なるので、再度EV値の調整が必要になる場合も(朝日の写真よりもEV値は高い)
EV値を変化させた動画映像はこちら
同様に、動画映像でもファントムのカメラセッティングダイアルをグリグリしてEV値を変えてみました。極端に変わるのがわかります。
どういうカメラ設定がどういうシーンにマッチするかを考えるだけでなく、それをその場で試しながら調整できるのはPhantom 3 ならではかと思います。