当サイト「BE INTO DRONE」は、2015年7月1日に開設した「ドローン情報専門サイト」です。ドローンに関する情報が少ない中、ドローン初心者や入門者向けに情報提供を始めたことがサイト開設のきっかけです。
編集者について
当サイトを運営している私(@yokota_a24)は、元は大手企業のECサイトの構築、運用のコンサルタント、マーケティングシステムの開発マネージャを経て、独立しました。その後ドローンに触れ、ドローンに強い関心を持ち始め、Phantom3を得てドローンに対する未来が広がりました。そして当サイトの運営がきっかけで多くの出会が生まれ、2016年からはドローンレースにも本格的に参戦しています。まずは国内優勝、そして世界でもトップレーサーになるべく頑張ります!
ドローンの制作、コンサルティングについて
これまで30台以上のドローンを購入し利用してきました。最近はレース用ドローンを自作し組立て、ソフトの設定も含めて対応しています。現在も多くの問合せを頂いていますが、サイト記事内でコメントや問合せをいただければ可能な限り無償対応いたしますのでよろしくお願いします。また実際にドローンの体験会やドローンの組立ワークショップを行うことも可能です。お気軽にご相談ください。
スポンサー公告枠について
2016年6月現在、「Phantom3」「おすすめドローン」「ドローンレース」「自作ドローン」に関するコンテンツを中心にサイト運営をしており、日に2000人以上が当サイトを訪問していただいています。サイトに訪れるユーザーは20代〜40代の男性が8割を占めており、「テクノロジー」や「電気機器」に興味関心をもった方が多く訪問されています。デバイスの割合は「PC:モバイル=6:4」です。
当サイトでは、スポンサー公告枠を設けております。ただし、当サイトに訪れるユーザーに親和性の高いと判断された公告のみの掲載となります。掲載位置は以下の2箇所となります。
①ヘッダエリア(横728x縦90)
- 月額3万円(2016年6月時点)
- PC表示のみ
②メインエリア(横310x縦310)
- 月額10万円(2016年6月時点)
- TOPページ左上、記事右上に常に表示
まずはお気軽にご相談ください。
記事広告・レビュー掲載のご依頼について
いくつか記事公告のご依頼をいただきますが、当方で利用したことのないサービスや商品を優先的に記事紹介することはありません。また、サイトを訪れるユーザーが役に立たないと考えられる情報も掲載はいたしません。そのため、基本的には新サービスや新商品などの紹介、プレスリリースの掲載依頼などは対応できない場合が多いことをご了承ください。
当方で利用した上で、良いと判断したものみ掲載させていただきます。